旅行に行こう!温泉に行こう!老後の楽しみ

北九州の炭酸水素塩泉 温泉一覧


広告

九州の炭酸水素塩泉 温泉一覧 福岡・佐賀

 

片の瀬温泉 (かたのせおんせん)

温泉地名片の瀬温泉 (かたのせおんせん)
所在地久留米 (福岡県久留米市田主丸町菅原2251-2)
泉質炭酸水素塩泉
片の瀬温泉の特徴背には耳納連山、眼前は筑後川。片の瀬温泉は久留米市の中でも豊かな自然の残る田主丸町にあり、歴史を感じる町並みと広がる果樹園、古くは鮎の産卵場であったことにより親しまれた川魚料理、かっぱ伝説など、懐かしさを感じる温泉。主な泉質はナトリウムー炭酸水素泉、塩化物泉。主な効能は筋肉痛・関節痛・打撲・冷え性。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→片の瀬温泉の情報

 

柳川温泉 輝泉の湯 (やながわおんせん きせんのゆ)

温泉地名柳川温泉 (やながわおんせん)
所在地柳川・八女・筑後 (福岡県柳川市三橋町柳河874)
泉質炭酸水素塩泉
柳川温泉の特徴柳川には、温泉が湧出しています。昭和40年に発掘された摂氏50度前後の温泉です。泉質は、ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉で神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復などに効果があるといわれています。現在、柳川温泉「南風」やかんぽの宿柳川があります。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→柳川温泉の情報

 

 

上伊万里温泉 (かみいまりおんせん)

温泉地名伊万里温泉・上伊万里温泉 (いまり・かみいまりおせん)
所在地伊万里・有田 (佐賀県伊万里市大坪町丙1210-1)
泉質炭酸水素塩泉
伊万里温泉・上伊万里温泉の特徴焼物の里、伊万里に湧く温泉。町中に焼物文化があふれていて、窯元めぐりも楽しみ。伊万里温泉は、厚生年金休暇センター(公共の宿)の温泉。スポーツ施設なども充実。上伊万里温泉は、「ホテルニュー伊万里」の温泉。洋室中心のビジネス向け宿泊と和室中心の旅館タイプの宿泊を備えたホテル。大浴室・サウナが利用できる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→伊万里温泉・上伊万里温泉の情報

 

川上峡温泉 (かわかみきょうおんせん)

温泉地名川上峡温泉 (かわかみきょうおんせん)
所在地佐賀・古湯・熊の川 (佐賀県佐賀郡大和町)
泉質炭酸水素塩泉
川上峡温泉の特徴川上狭温泉は九州の嵐山、博多の奥座敷と言われ、ラドン系の源水と天然鉱石に含まれる希有元素鉱石が泉源。背振山系の眼下には渓流が穏やかに流れ、物静かなたたずまい。佐賀大和ICより2分なので、有田、ハウステンボス、吉野ヶ里、柳川、西九州への観光拠点にも最適だ。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→川上峡温泉の情報

 

武雄温泉 (たけおおんせん)

温泉地名武雄温泉 (たけおおんせん)
所在地武雄 (佐賀県武雄市武雄町本町温泉通り)
泉質炭酸水素塩泉
武雄温泉の特徴塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。宮本武蔵やシーボルト、吉田松陰もその湯に浸かったとされ、古くから肥前街道の宿場町としてにぎわった古湯。低張性弱アルカリ性高温泉で神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果があるとされる。古窯跡も数多く残されており、陶芸の発祥地としても名高い。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→武雄温泉の情報

九州の炭酸水素塩泉 温泉一覧 大分

 

宇佐温泉 (うさおんせん)

温泉地名宇佐温泉 (うさおんせん)
所在地中津・耶馬渓・宇佐 (大分県宇佐市川部)
泉質炭酸水素塩泉
宇佐温泉の特徴宇佐市は大分県一の90点の国・県指定の重要文化財を有します。「神と仏」が習合した日本最古の地であり、4万余社の八幡様の総本宮として有名な「国宝・宇佐神宮」、巷で話題の豊後高田「昭和の町」と見所満載な一方で、前に豊前海、後ろに宇佐平野という自然にも囲まれており四季折々の自然美と食材にも恵まれています。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→宇佐温泉の情報

 

七里田温泉 (しちりだおんせん)

温泉地名くじゅうの温泉 (くじゅうのおんせん)
所在地久住・長湯・竹田 (大分県直入郡久住町有氏七里田)
泉質炭酸水素塩泉
くじゅうの温泉の特徴壮大な久住連山が広がり、見渡す限りの大自然に包まれた久住高原。いつ行っても四季折々の表情で楽しませてくれる。このエリアには、久住温泉、七里田温泉など泉質も雰囲気も異なる温泉が点在する。七里田温泉はまるでラムネの中につかっているような、単純炭酸泉。飲むと胃腸にも良いと言う。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→くじゅうの温泉の情報

 

長湯温泉 (ながゆおんせん)

温泉地名長湯温泉 (ながゆおんせん)
所在地久住・長湯・竹田 (大分県直入郡直入町長湯)
泉質炭酸水素塩泉
長湯温泉の特徴国内では数少ない炭酸泉で知られ、芹川沿いに湧く温泉。湧出量と二酸化炭素の含有量、温度から、日本一の炭酸泉と称される。ドイツの温泉療養都市と友好を結び、飲泉中心のヨーロッパの温泉地のように、飲泉場がいくつも設けてある。歴史は古く、与謝野晶子や作家の田山花袋も訪れたという。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→長湯温泉の情報

 

瀬の本温泉 (せのもとおんせん)

温泉地名九重の温泉 (ここのえのおんせん)
所在地九重 (大分県玖珠郡九重町大字湯坪瀬の本)
泉質炭酸水素塩泉
九重の温泉の特徴やまなみハイウェイ沿いに長者原温泉、星生温泉、寒の地獄温泉、馬子草温泉など多種多様な温泉が点在しています。また筌の口温泉や紅葉で有名な九酔渓温泉もあり、効能豊かな温泉を楽しめます。ラムサール条約登録のタデ原湿原や、6月見頃を迎えるミヤマキリシマ、秋の紅葉など豊かな自然を楽しむことができます。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→九重の温泉の情報

 

馬子草温泉 (まごそうおんせん)

温泉地名九重の温泉 (ここのえのおんせん)
所在地九重 (大分県久重町大字旧野馬子草1732)
泉質炭酸水素塩泉
九重の温泉の特徴

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→九重の温泉の情報

 

長者の郷湯 (ちょうじゃのさとゆ)

温泉地名長者の郷湯 (ちょうじゃのさとゆ)
所在地九重 (大分県玖珠郡九重町大字田野1666-471)
泉質炭酸水素塩泉
長者の郷湯の特徴成分はナトリウム・マグネシウム・カルシウムなどの炭酸水素塩泉で茶色ががかった濁り湯が特徴。効能として、神経痛や筋肉痛に加え、冷え症や慢性皮膚炎などの効能がある。温泉は飯田高原のほぼ中心に位置し九重ICから車で20分、九重夢大吊橋から4分とアクセスも抜群。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→長者の郷湯の情報

 

別府温泉 (べっぷおんせん)

温泉地名別府温泉郷 (べっぷおんせんきょう)
所在地別府 (大分県別府市中央町)
泉質炭酸水素塩泉
別府温泉郷の特徴豊富な湧出量を誇る日本有数の温泉地。別府温泉をはじめ、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、亀川の8つの温泉地からなる「別府八湯」は、それぞれ泉質が異なりいろんな温泉を楽しむことができる。近郊には阿蘇くじゅう国立公園が広がりミヤマキリシマの名所鶴見岳や志高湖など自然の見どころも多い。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→別府温泉郷の情報

 

山香温泉 (やまがおんせん)

温泉地名山香温泉 (やまがおんせん)
所在地国東・杵築 (大分県杵築市山香町大字倉成3003番地)
泉質炭酸水素塩泉
山香温泉の特徴湯の色は、湧出直後の透明から大気に触れて徐々に褐色となる。こちらの温泉には2つの特徴がある。1つは食塩泉、別名「熱の湯」と呼ばれ、よく温まる。 2つは、炭酸ガス。4053mg/kgという数値は全国有数。炭酸ガスは、血行促進の効果が期待できる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→山香温泉の情報

 

大分市内温泉 (おおいたしないおんせん)

温泉地名大分市内温泉 (おおいたしないおんせん)
所在地大分 (大分県大分市金池町)
泉質炭酸水素塩泉
大分市内温泉の特徴大分駅周辺から郊外にかけては、自噴泉や動力による温泉が散在する。大分市の中心街なため温泉街のイメージは薄いが、レトロな外観の銭湯温泉をハシゴすれば、気軽に外湯巡りが楽しめる。観光拠点にぴったりの場所。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→大分市内温泉の情報

九州の炭酸水素塩泉 温泉一覧 長崎

 

させぼ温泉 (させぼおんせん)

温泉地名佐世保の温泉 (させぼのおんせん)
所在地佐世保 (長崎県佐世保市谷郷町5-32)
泉質炭酸水素塩泉
佐世保の温泉の特徴米軍基地がありアメリカンムード漂う佐世保市。170余りの島々が点在し、特に夕陽が美しい九十九島や、うずしおを見られる西海橋など見所も多い。湯触りとろとろの「させぼ温泉」、湯上がりしっとりの「うずしお温泉」、大村湾を望める「西海橋温泉」、潮湯・冷泉が愉しめる「九十九島温泉」があり賑わっている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→佐世保の温泉の情報

 

うずしお温泉 (うずしおおんせん)

温泉地名佐世保の温泉 (させぼのおんせん)
所在地佐世保 (長崎県佐世保市崎岡町853-12)
泉質炭酸水素塩泉
佐世保の温泉の特徴

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→佐世保の温泉の情報

 

島原温泉 (しまばらおんせん)

温泉地名島原温泉 (しまばらおんせん)
所在地島原 (長崎県島原市湊町)
泉質炭酸水素塩泉
島原温泉の特徴有明海を臨む島原港付近に湧き、島原九十九島の景観を眺め、風向明媚な温泉地。松平七万石の城下町として、島原城、武家屋敷跡など歴史の面影が色濃く残る。泉質は ナトリウム、カルシウム炭酸水素塩泉で神経痛、リュウマチ、外傷などに効くといわれる。有明海の魚貝類を使った料理が自慢。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→島原温泉の情報

 

千里ヶ浜温泉 (せんりがはまおんせん)

温泉地名平戸の温泉 (ひらどのおんせん)
所在地平戸 (長崎県平戸市川内町)
泉質炭酸水素塩泉
平戸の温泉の特徴1977年、朱塗りの平戸大橋が架かり九州本土の松浦郡と直接結びついた平戸市。かつて南蛮貿易の中心地として栄え、当時の商館跡などの異国情緒溢れる史跡が多く残り、キリシタンも多い。平戸温泉、千里ヶ浜温泉、平戸たびら温泉、田の浦温泉などの温泉が地元の人や観光客に親しまれている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→平戸の温泉の情報

 

平戸たびら温泉 (ひらどたびらおんせん)

温泉地名平戸の温泉 (ひらどのおんせん)
所在地平戸 (長崎県平戸市田平町野田免210-6)
泉質炭酸水素塩泉
平戸の温泉の特徴1977年、朱塗りの平戸大橋が架かり九州本土の松浦郡と直接結びついた平戸市。かつて南蛮貿易の中心地として栄え、当時の商館跡などの異国情緒溢れる史跡が多く残り、キリシタンも多い。平戸温泉、千里ヶ浜温泉、平戸たびら温泉、田の浦温泉などの温泉が地元の人や観光客に親しまれている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→平戸の温泉の情報

 

平戸温泉 (ひらどおんせん)

温泉地名平戸の温泉 (ひらどのおんせん)
所在地平戸 (長崎県平戸市)
泉質炭酸水素塩泉
平戸の温泉の特徴

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→平戸の温泉の情報

 

陽の岬温泉 (ひのみさきおんせん)

温泉地名長崎市の温泉 (ながさきしのおんせん)
所在地長崎 (長崎県長崎市野母町692-1)
泉質炭酸水素塩泉
長崎市の温泉の特徴異国情緒あふれる長崎市にある温泉。長崎駅から車で10分ほどの場所にある観光の名所、稲佐山の中腹にある稲佐山温泉や、市内中心地の長崎港より船で19分の伊王島にある長崎温泉、また野母(のも)半島にある脇岬温泉など。それぞれの温泉施設からは絶景を望むこができ、街中で癒されることができると人気。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→長崎市の温泉の情報

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

売れてます

広告





トップへ戻る