長野県北部の温泉 泉質一覧
蕨温泉 (わらびおんせん)
温泉地名 | 信州高山温泉郷 (しんしゅうたかやまおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 小布施 (長野県上高井郡高山村奥山田) |
泉質 | 塩化物泉 |
信州高山温泉郷の特徴 | 長野県の北部、信州高山村に点在する、七味温泉・五色温泉・松川渓谷温泉・子安温泉・奥山田温泉・山田温泉・蕨(わらび)温泉の総称。紅葉の名所、松川渓谷の雄大な自然を背景に、豊かな湯量と様々な泉質、俗化されていないところがおすすめの温泉郷。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→信州高山温泉郷の情報 |
山田温泉 (やまだおんせん)
温泉地名 | 信州高山温泉郷 (しんしゅうたかやまおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 小布施 (長野県上高井郡高山村奥山田牛窪) |
泉質 | 塩化物泉 |
信州高山温泉郷の特徴 | 長野県の北部、信州高山村に点在する、七味温泉・五色温泉・松川渓谷温泉・子安温泉・奥山田温泉・山田温泉・蕨(わらび)温泉の総称。紅葉の名所、松川渓谷の雄大な自然を背景に、豊かな湯量と様々な泉質、俗化されていないところがおすすめの温泉郷。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→信州高山温泉郷の情報 |
五色温泉 (ごしきおんせん)
温泉地名 | 信州高山温泉郷 (しんしゅうたかやまおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 小布施 (長野県上高井郡高山村奥山田) |
泉質 | 硫黄泉 |
信州高山温泉郷の特徴 | 長野県の北部、信州高山村に点在する、七味温泉・五色温泉・松川渓谷温泉・子安温泉・奥山田温泉・山田温泉・蕨(わらび)温泉の総称。紅葉の名所、松川渓谷の雄大な自然を背景に、豊かな湯量と様々な泉質、俗化されていないところがおすすめの温泉郷。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→信州高山温泉郷の情報 |
七味温泉 (しちみおんせん)
温泉地名 | 信州高山温泉郷 (しんしゅうたかやまおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 小布施 (長野県上高井郡高山村奥山田) |
泉質 | 硫黄泉 |
信州高山温泉郷の特徴 | 長野県の北部、信州高山村に点在する、七味温泉・五色温泉・松川渓谷温泉・子安温泉・奥山田温泉・山田温泉・蕨(わらび)温泉の総称。紅葉の名所、松川渓谷の雄大な自然を背景に、豊かな湯量と様々な泉質、俗化されていないところがおすすめの温泉郷。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→信州高山温泉郷の情報 |
奥山田温泉 (おくやまだおんせん)
温泉地名 | 信州高山温泉郷 (しんしゅうたかやまおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 小布施 (長野県上高井郡高山村奥山田) |
泉質 | 硫黄泉 |
信州高山温泉郷の特徴 | 長野県の北部、信州高山村に点在する、七味温泉・五色温泉・松川渓谷温泉・子安温泉・奥山田温泉・山田温泉・蕨(わらび)温泉の総称。紅葉の名所、松川渓谷の雄大な自然を背景に、豊かな湯量と様々な泉質、俗化されていないところがおすすめの温泉郷。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→信州高山温泉郷の情報 |
梅木鉱泉 (うめきこうせん)
温泉地名 | 梅木鉱泉 (うめきこうせん) |
---|---|
所在地 | 長野・飯綱・戸隠 (長野県長野市中条日下野5286) |
泉質 | 鉱泉 |
梅木鉱泉の特徴 | 信州の静かな山間部にある施設、やきもち家のみで利用されている温泉。宿泊だけではなく、日帰り入浴や昼食でも利用可能。泉質は、神経痛や皮膚病、リウマチや冷え症に効果があるといわれるナトリウムイオン泉。内湯の他に、露天風呂や貸切風呂、木桶風呂もあり。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→梅木鉱泉の情報 |
裾花峡温泉 (すそばなきょうおんせん)
温泉地名 | 裾花峡温泉 (すそばなきょうおんせん) |
---|---|
所在地 | 長野・飯綱・戸隠 (長野県長野市南長野妻科98) |
泉質 | ナトリウム塩化物泉 |
裾花峡温泉の特徴 | 市街地でありながら緑豊かな渓谷沿いに湧く源泉100%を掛け流しにしています。別名美人の湯「保玉の湯」も評判で、湯上がりは肌がつるつるに。なめらかな肌触りと潤いを実感してください。裾花峡の渓谷美を眺めながら、温泉をたっぷり愉しむ、そんな贅沢な時間をご用意しています。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→裾花峡温泉の情報 |
中尾山温泉 (なかおやまおんせん)
温泉地名 | 中尾山温泉 (なかおやまおんせん) |
---|---|
所在地 | 長野・飯綱・戸隠 (長野県長野市篠ノ井小松原) |
泉質 | 硫黄泉 |
中尾山温泉の特徴 | 長野市の南、茶臼山の山麓に湧く冷鉱泉。茶臼山とは、川中島の合戦で武田信玄が築城した地でもあり、武田軍が湯治で利用したと言われている。現在は豊かな自然と林檎園に囲まれた癒しのある温泉。長野駅から車で約25分の立地にあり、泉質は単純硫黄泉で神経痛・関節痛・リュウマチ・傷によく効き、美肌の湯として有名。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中尾山温泉の情報 |
県の温泉 泉質一覧
切明温泉 (きりあけおんせん)
温泉地名 | 秋山郷 (あきやまごう) |
---|---|
所在地 | 秋山郷 (長野県下水内郡栄村切明) |
泉質 | 単純温泉 |
秋山郷の特徴 | 平家落人の郷として知られる秘境。集落ごとに温泉が点在し、最奥の切明温泉では河原から熱い温泉が湧き出ており 川の水を調整して自分だけの野天風呂をつくることができる。秘境の温泉ならではの味わいがある。その他、中条温泉、学問の湯北野天満温泉など温泉めぐりも楽しむことが出来る。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→秋山郷の情報 |
中条温泉 (なかじょうおんせん)
温泉地名 | 秋山郷 (あきやまごう) |
---|---|
所在地 | 秋山郷 (長野県下水内郡栄村北信) |
泉質 | 単純温泉 |
秋山郷の特徴 | 平家落人の郷として知られる秘境。集落ごとに温泉が点在し、最奥の切明温泉では河原から熱い温泉が湧き出ており 川の水を調整して自分だけの野天風呂をつくることができる。秘境の温泉ならではの味わいがある。その他、中条温泉、学問の湯北野天満温泉など温泉めぐりも楽しむことが出来る。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→秋山郷の情報 |
野沢温泉 (のざわおんせん)
温泉地名 | 野沢温泉 (のざわおんせん) |
---|---|
所在地 | 野沢温泉 (長野県下高井郡野沢温泉村豊郷) |
泉質 | 硫黄泉 |
野沢温泉の特徴 | 日本有数のスキー場と野沢菜発祥の地として知られている。その開湯は七百余年以上にさかのぼり、硫黄泉がたちこめる温泉街は湯治場として賑わいを見せた。多くの源泉が自噴しており効能豊かな天然温泉を温泉街に点在する13ヵ所の外湯(無料で利用可能)で楽しむことができる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→野沢温泉の情報 |
樽川温泉 (たるかわおんせん)
温泉地名 | 斑尾高原の温泉 (まだらおこうげんのおんせん) |
---|---|
所在地 | 野沢温泉 (新潟県中頸城郡妙高村樽本乙532) |
泉質 | 単純温泉、硫黄泉、鉱泉 |
斑尾高原の温泉の特徴 | 唱歌「ふるさと」にも謳われた斑尾山。その中腹に「斑尾高原温泉」、「タングラム斑尾温泉」、平成15年春オープンの「豊田村斑尾の湯(仮称)」があり、豊かな自然、高原リゾートを楽しみながら入浴ができる。スキー場は4ヶ所。インターからのアクセスも良好。夏はトレッキングやパラグライダー、MTB、乗馬など高原スポーツも満喫できる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→斑尾高原の温泉の情報 |
奥白馬温泉 (おくはくばおんせん)
温泉地名 | 奥白馬温泉 (おくはくばおんせん) |
---|---|
所在地 | 栂池・小谷 (長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1) |
泉質 | 中性低張性高温泉、炭酸水素塩泉 |
奥白馬温泉の特徴 | 3億年前の地層から湧き出る天然温泉(循環濾過)『奥白馬温泉』が平成21年1月1日(木)誕生。ナトリウムー炭酸水素塩温泉で源泉に含まれる成分が一般的に美肌効果に優れているといわれる事から『白馬コルチナ美人の湯』と命名。源泉から加水、加温処理を一切しない純粋な天然温泉(循環濾過)を心ゆくまで満喫できる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→奥白馬温泉の情報 |
姫川温泉 (ひめかわおんせん)
温泉地名 | 姫川温泉 (ひめかわおんせん) |
---|---|
所在地 | 栂池・小谷 (長野県北安曇郡小谷村大字北小谷9922-3) |
泉質 | ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉 |
姫川温泉の特徴 | 長野県と新潟県の県境。長野県側の温泉の泉質は硫黄を含んだナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物泉。源泉の温度は55度、毎分2600リットルと豊富な湯量が自慢。源泉100%かけ流し。飲泉許可もある。怪我の後の療養、皮膚病などにも効能があると言われており、大変温まる温泉。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→姫川温泉の情報 |
若栗温泉 (わかぐりおんせん)
温泉地名 | 若栗温泉 (わかぐりおんせん) |
---|---|
所在地 | 栂池・小谷 (長野県北安曇郡小谷村大字千国12851番地) |
泉質 | ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
若栗温泉の特徴 | 北安曇野郡小谷村、白馬乗鞍スキー場の若栗ゲレンデ内にある温泉。黄色くにごった湯の泉質は、ナトリウム炭酸水素塩水。硫黄の匂いが鼻をくすぐる。効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛など。高温で湧出量も豊富、温泉好きにも納得してもらえるであろう湯。白馬連山の山並みを眺めながら、のんびる浸かっていたい。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→若栗温泉の情報 |
白馬塩の道温泉 (はくばしおのみちおんせん)
温泉地名 | 白馬塩の道温泉 (はくばしおのみちおんせん) |
---|---|
所在地 | 白馬村 (長野県北安曇郡白馬村北城倉下) |
泉質 | ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
白馬塩の道温泉の特徴 | 2,500万年もの間、フォッサマグナに封じ込められていた湯は空気に触れて褐色になる。ナトリウム一塩化物・炭酸水素塩温泉で特に塩分が多く含まれているので体は芯から温まり皮膚病、冷え性、アトピー性皮膚炎などにもいいという 。「ガーデンの湯」「倉下の湯」「岩岳の湯」「エコーランドの湯」の4つの外湯がある。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→白馬塩の道温泉の情報 |
白馬しろうま温泉 (はくばしろうまおんせん)
温泉地名 | 白馬しろうま温泉 (はくばしろうまおんせん) |
---|---|
所在地 | 白馬村 (長野県北安曇郡白馬村大字北城字南川原12921番) |
泉質 | 鉱泉、その他 |
白馬しろうま温泉の特徴 | その昔から白馬(しろうま)に湧き出ていた温泉で、地元の村人達が日頃の農作業の疲れを癒していたという伝承がある。その後、昭和50年に温泉登録がなされたが、大々的に告知されたり、入浴に使われたりする事がなかった。そして平成17年に初めて命名され日の目を見る事になった、知る人ぞ知る白馬では古~い温泉。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→白馬しろうま温泉の情報 |
白馬姫川温泉 (はくばひめかわおんせん)
温泉地名 | 白馬姫川温泉 (はくばひめかわおんせん) |
---|---|
所在地 | 白馬村 (長野県北安曇郡白馬村北城15848) |
泉質 | 弱アルカリ性低張性泉、ナトリウム塩化物泉 |
白馬姫川温泉の特徴 | 雄大な北アルプスの麓の白馬村。姫川より湧き出でる温泉は、保温力に優れ温まりがよいといわれる。泉質は弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉でやや熱めである。白馬や小谷周辺の宿泊施設、約20件で温泉に入れる。日帰り温泉が可能な白馬ハイランドホテルの露天風呂からは、3000M級の北アルプスの山並みを一望できる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→白馬姫川温泉の情報 |
白馬みずばしょう温泉 (はくばみずばしょうおんせん)
温泉地名 | 白馬みずばしょう温泉 (はくばみずばしょうおんせん) |
---|---|
所在地 | 白馬村 (長野県北安曇郡白馬村北城14863-2) |
泉質 | 中性低張性高温泉、ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉 |
白馬みずばしょう温泉の特徴 | 白馬の深い森の中に湧き出した、薄緑のにごり湯。湯量たっぷりの源泉100%かけ流し。ナトリウム‐炭酸水素塩泉、源泉温度は48.2度。加水・加温なし。毎分120リットルが湧き出ている。肌をしっとり潤す「美肌の湯」、湯冷めしにくく、長く入ってものぼせにくい。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→白馬みずばしょう温泉の情報 |
八方温泉 (はっぽうおんせん)
温泉地名 | 八方温泉 (はっぽうおんせん) |
---|---|
所在地 | 白馬村 (長野県北安曇郡白馬村八方) |
泉質 | 単純温泉 |
八方温泉の特徴 | 目の前にそびえる雄大な白馬三山。北アルプスの麓にある効能豊かな温泉地。無色透明のアルカリ性単純温泉で筋肉痛、疲労回復に効果あり。肌がスベスベになると評判の泉質で、八方地区を中心に宿にも引湯されている。 露天風呂の「おびなたの湯」や「みみずくの湯」「第一号の湯」「第二郷の湯 」の個性豊かな外湯もある。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→八方温泉の情報 |
ぽかぽかランド美麻 (ぽかぽからんどみあさ)
温泉地名 | ぽかぽかランド美麻 (ぽかぽからんどみあさ) |
---|---|
所在地 | 白馬村 (長野県北安曇郡美麻村16784) |
泉質 | 単純温泉、アルカリ単純泉 |
ぽかぽかランド美麻の特徴 | 長野~白馬・大町を結ぶ通称オリンピック道路沿いの道の駅にあるクアハウス感覚の温泉。温泉はアルカリ性単純温泉で7種類のお風呂と露天風呂が自慢。日帰り入浴大人600円、子供400円。6:00~8:00、10:00~21:00(入館は20:30まで)レストランも併設しており手打ちそばや定食などがある。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→ぽかぽかランド美麻の情報 |