旅行に行こう!温泉に行こう!老後の楽しみ

北関東の炭酸水素塩泉 温泉一覧


広告

栃木県の炭酸水素塩泉 温泉一覧

 

藤和那須ハイランド温泉/那須・板室

温泉地名とうわなすはいらんどおんせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町高久乙2271番8)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→藤和那須ハイランド温泉の情報

 

那須高湯温泉混合泉/那須・板室

温泉地名なすたかゆおんせんこんごうせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町大字湯本字那須岳大田原営林署事業区133ホ3林小通)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→那須高湯温泉混合泉の情報

 

恵の湯/那須・板室

温泉地名めぐみのゆ
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町大字湯本ツムジヶ平603-53)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→恵の湯の情報

 

中会津屋温泉(塩原温泉)/塩原

温泉地名なかあいづやおんせん(しおばらおんせん)
所在地塩原 (栃木県那須郡塩原町下塩原925-5)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴温泉なら塩原!「美人湯」と言われる重曹泉(炭酸水素泉)・硫黄泉・弱アルカリ泉が揃い、そのほかにも「あたたまりの湯」塩化物泉、皮膚の回復に良い「傷の湯」硫酸塩泉など、ひとつの温泉地にさまざまな泉質がある温泉天国です。湯めぐり手形がお得(900円・1回無料、二湯目からは半額、飲食店・お土産店も割引)

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中会津屋温泉(塩原温泉)の情報

 

塩原温泉 華の湯/塩原

温泉地名しおはらおんせん はなのゆ
所在地塩原 (栃木県那須郡塩原町上塩原)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴温泉なら塩原!「美人湯」と言われる重曹泉(炭酸水素泉)・硫黄泉・弱アルカリ泉が揃い、そのほかにも「あたたまりの湯」塩化物泉、皮膚の回復に良い「傷の湯」硫酸塩泉など、ひとつの温泉地にさまざまな泉質がある温泉天国です。湯めぐり手形がお得(900円・1回無料、二湯目からは半額、飲食店・お土産店も割引)

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→塩原温泉 華の湯の情報

 

中禅寺温泉/奥日光・中禅寺湖

温泉地名ちゅうぜんじおんせん
所在地奥日光・中禅寺湖 (栃木県日光市中宮祠2484)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴日光の最奥地、湯の湖岸の国民保養温泉地としての指定されている。自然が豊富で静かな温泉地として情緒的、湯の湖では、ヒメマスや岩魚釣りが楽しめ、スキー場やハイキングコース、アウトドアの施設もある。豊富な硫黄泉は美人の湯として人気。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中禅寺温泉の情報

 

日光霧降温泉/日光・霧降高原

温泉地名にっこうきりふりおんせん
所在地日光・霧降高原 (栃木県日光市所野1535)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴日光連山の一つ、赤薙山の南東斜面に広がる霧降高原に建つ、本格リゾートホテル「メルモンテ日光霧降」のオープンにあたり、平成9年4月に掘られた温泉。日光市内では珍しい源泉をもつ宿として、立ち寄り湯もふくめ、観光客や地元の人にも利用が多く喜ばれている。泉質は無色透明、無臭の炭酸水素温泉。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→日光霧降温泉の情報

 

天原の湯/那須・板室

温泉地名てんげんのゆ
所在地那須・板室 (栃木県那須町高久甲6437)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→天原の湯の情報

 

那須高湯温泉/那須・板室

温泉地名なすたかゆおんせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町高久乙802)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→那須高湯温泉の情報

 

群馬県・茨城県の炭酸水素塩泉 温泉一覧

 

片品温泉/尾瀬・片品

温泉地名かたしなおんせん
所在地尾瀬・片品 (群馬県利根郡片品村越本)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴首都圏から約2時間半の「尾瀬の郷 片品村」は尾瀬国立公園をはじめ上州武尊山、奥日光白根山と日本百名山を有し、山登りやスキーなど1年を通して楽しめます。村内には「花咲温泉」「片品温泉」「土出温泉」「鎌田温泉」「東小川温泉」「白根温泉」「座禅温泉」「丸沼温泉」「尾瀬戸倉温泉」等数多くの温泉があります。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→片品温泉の情報

 

伊香保温泉/渋川・伊香保

温泉地名いかほおんせん
所在地渋川・伊香保 (群馬県北群馬郡伊香保町伊香保)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴万葉の時代から人々に親しまれてきた、石段街がシンボルの温泉地。そこはかとなく、大正浪漫の雰囲気が漂い、ノスタルジックな気分にさせてくれる。のんびりそぞろ歩きがおすすめの温泉地。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→伊香保温泉の情報

 

赤城温泉/赤城

温泉地名あかぎおんせん
所在地赤城 (群馬県前橋市苗ヶ島町2031)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴都市から90分赤城山中腹に位置する赤城温泉郷は、6軒の宿からなり、どの宿も渓流沿いにあり湯井からは44度の温泉が自噴しています。昔より胃腸病、神経痛、リウマチ、外傷などに効能があると伝えられ、どの宿もあたたかいもてなしでお客様をお迎えしております。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→赤城温泉の情報

 

やぶ塚温泉/太田

温泉地名やぶづかおんせん
所在地太田 (群馬県新田郡藪塚本町藪塚)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴新田郡薮塚本町の広い田園風景の中にある。浅草駅から東武鉄道急行りょうもう号で1時間40分。泉質は重曹泉でまろやかな肌さわり。近くに笹沢左保原作の木枯らし紋次郎で有名なテーマパーク「三日月村」、「ジャパン・スネークセンター」などもあり、ファミリーで楽しめる。秋は「かかし祭り」が有名。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→やぶ塚温泉の情報

 

浅間高原温泉/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名あさまこうげんおんせん
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴浅間山の北側の高原地帯に湧く温泉。源泉の湯温は36℃と少し温めで、泉質は弱アルカリ性。サラリとしたお湯は肌に心地よいと評判。目の前には世界有数の活火山「浅間山」の雄大な姿と、大きく澄んだ空を一望。豊かな緑に包まれた、野生動物たちが多く生息する「自然」の中の温泉。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→浅間高原温泉の情報

 

新鹿沢温泉/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名しんかざわおんせん
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡嬬恋村田代)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴手負いの鹿の傷を優しく癒したことから、その名のついた鹿沢(かざわ)。その由来を物語るかのように、湯あたりが柔らかく、ついつい長湯をしてしまう。山間に守られるように佇む静かな温泉郷。季節により新緑や深紅、白銀など様々な自然色を温泉と共に楽しむことができる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→新鹿沢温泉の情報

 

休暇村鹿沢高原雲井の湯/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名きゅうかむらかざわこうげんくもいのゆ
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴手負いの鹿の傷を優しく癒したことから、その名のついた鹿沢(かざわ)。その由来を物語るかのように、湯あたりが柔らかく、ついつい長湯をしてしまう。山間に守られるように佇む静かな温泉郷。季節により新緑や深紅、白銀など様々な自然色を温泉と共に楽しむことができる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→休暇村鹿沢高原雲井の湯の情報

 

鬼押温泉/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名おにおしおんせん
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴浅間山のふもとに豊富に湧き出す、軽井沢地域では、湯量・泉質ともに屈指の温泉。湯は人気のにごり湯で色は茶褐色。ホテル軽井沢1130が所有する源泉は、ホテルの敷地内にあり、この湯を楽しめるのはホテル軽井沢1130のみ。神経痛や筋肉痛、消化器系、疲労回復に効果があるといわれる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→鬼押温泉の情報

 

奥軽井沢温泉/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名おくかるいざわおんせん
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前字細原2271-118)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴浅間山の麓に佇む100万㎡のレジャーシート、ホテルグリーンプラザ軽井沢。その敷地内に平成15年8月31日、奥軽井沢温泉が誕生しました。浅間山麓の地下1600mから湧き出る天然温泉は源泉かけ流しの淡黄色の湯。泉質はナトリウム硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉。3種類の露天風呂と内湯でお楽しみください。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→奥軽井沢温泉の情報

 

つま恋温泉/四万・吾妻・川原湯

温泉地名つまごいおんせん
所在地四万・吾妻・川原湯 (群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田530-5)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴宿が所有する源泉は、空気に触れると茶褐色に変色するにごり湯。さらに源泉温度42度と適温。循環、加温、加水無しで掛け流しのお風呂を愉しめる。また、お湯には優雅に湯ノ花が舞い、肌にもやわらかく馴染む。内湯、露天、貸切風呂と複数の湯船を愉しめるとっておきの温泉だ。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→つま恋温泉の情報

 

妙義温泉(長寿の湯)/藤岡・富岡

温泉地名みょうぎおんせん(ちょうじゅのゆ)
所在地藤岡・富岡 (群馬県 富岡市 妙義町 大字古立字天神山554番地1)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴赤城山、榛名山と共に上毛三山の一つに数えられる妙義山に湧く温泉地。妙義山は、四国小豆島の寒霞渓、九州大分県の耶馬渓と並ぶ、日本三奇勝の一つ。山を見渡す温泉にゆったりと浸かり、絶壁を覆う新緑や、秋の紅葉を眺めるのは風情たっぷり。どこか不思議な雰囲気を漂わすこの温泉地に、何度も訪れるファンも多いという。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→妙義温泉(長寿の湯)の情報

 

 

袋田温泉/久慈・袋田

温泉地名ふくろだおんせん
所在地久慈・袋田 (茨城県久慈郡大子町大子)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5地域からなる温泉郷。日本三大瀑布の「袋田の滝」の周辺にある。さらさらと優しい泉質で、美肌に効果があるといわれている。近年、気軽に利用できる日帰り入浴施設も充実している。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→袋田温泉の情報

 

大洗温泉/大洗・ひたちなか

温泉地名おおあらいおんせん
所在地大洗・ひたちなか (茨城県東茨城郡大洗町大字大貫字瓜畑)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴大洗の海水浴場のそばにある温泉。泉質はナトリウム塩化物泉。夏の海水浴やサーフィンなど、マリンスポーツも楽しめるエリア。温泉宿・日帰り入浴施設共、新鮮な海の幸も楽しみの一つ。都心からも常磐道・北関東道と高速がつながっており、大洗町まで1時間ちょっとで車で来れ、交通の便が良い。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→大洗温泉の情報

 

いこいの村涸沼温泉/鉾田市

温泉地名いこいのむらひぬまおんせん
所在地鉾田市 (茨城県鉾田市箕輪3604)
泉質炭酸水素塩泉
温泉地の特徴都心より90分、美しい涸沼湖畔にある。泉質はナトリウム塩化物質・炭酸水素塩泉。効能は神経痛・疲労回復。きりきず・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病等。特にアトピーに効くと地元でも人気。湖畔には、パターゴルフやテニス、夏季にはスライダー付プールもあり、一年を通して楽しめる。もちろん、釣りやボートlもある。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→いこいの村涸沼温泉の情報

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

売れてます

広告





トップへ戻る