旅行に行こう!温泉に行こう!老後の楽しみ

北関東の硫酸塩泉 温泉一覧


広告

栃木県の硫酸塩泉 温泉一覧

 

大網温泉 (塩原温泉)/塩原

温泉地名おおあみおんせん
所在地塩原 (栃木県那須郡塩原町下塩原)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴温泉なら塩原!「美人湯」と言われる重曹泉(炭酸水素泉)・硫黄泉・弱アルカリ泉が揃い、そのほかにも「あたたまりの湯」塩化物泉、皮膚の回復に良い「傷の湯」硫酸塩泉など、ひとつの温泉地にさまざまな泉質がある温泉天国です。湯めぐり手形がお得(900円・1回無料、二湯目からは半額、飲食店・お土産店も割引)

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→大網温泉 (塩原温泉)の情報

 

那須高湯温泉混合泉/那須・板室

温泉地名なすたかゆおんせんこんごうせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町大字湯本字那須岳大田原営林署事業区133ホ3林小通)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→那須高湯温泉混合泉の情報

 

那須さくら温泉/那須・板室

温泉地名なすさくらおんせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町大字高久字上の原5834-8)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→那須さくら温泉の情報

 

那須りんどう温泉/那須・板室

温泉地名なすりんどうおんせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町大字漆塚344-25)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→那須りんどう温泉の情報

 

天原の湯/那須・板室

温泉地名てんげんのゆ
所在地那須・板室 (栃木県那須町高久甲6437)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→天原の湯の情報

 

サンヒルズ温泉/宇都宮

温泉地名さんひるずおんせん
所在地宇都宮 (栃木県宇都宮市上横倉町1000)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴宇都宮ICから5㎞と好アクセスのエリアの温泉です。大自然に囲まれた贅沢な空間とゆったりと流れる時間の中で最高のリラックスタイムをお過ごし下さい。泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉。疲労回復、筋肉痛などに効果があります。開放感ある「サンヒルズホテル」の露天風呂で日頃の疲れを癒してください。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→サンヒルズ温泉の情報

 

那須高湯温泉/那須・板室

温泉地名なすたかゆおんせん
所在地那須・板室 (栃木県那須郡那須町高久乙802)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→那須高湯温泉の情報

群馬県・茨城県の硫酸塩泉 温泉一覧

 

丸沼温泉/尾瀬・片品

温泉地名まるぬまおんせん
所在地尾瀬・片品 (群馬県利根郡片品村東小川)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴首都圏から約2時間半の「尾瀬の郷 片品村」は尾瀬国立公園をはじめ上州武尊山、奥日光白根山と日本百名山を有し、山登りやスキーなど1年を通して楽しめます。村内には「花咲温泉」「片品温泉」「土出温泉」「鎌田温泉」「東小川温泉」「白根温泉」「座禅温泉」「丸沼温泉」「尾瀬戸倉温泉」等数多くの温泉があります。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→丸沼温泉の情報

 

谷川温泉/水上・月夜野・猿ヶ京・法師

温泉地名たにがわおんせん
所在地水上・月夜野・猿ヶ京・法師 (群馬県利根郡水上町谷川)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴谷川岳の南面に広がる豊かな森の中にあり、谷奥の閑静な温泉地。川辺の露天風呂、渓流のせせらぎ、カジカの鳴き声など自然を満喫することができる。スキー場も近くにあり、特にボーダーの人気が高い。3~12月まで開館している天一美術館では、矢吹勇雄氏のコレクション、名画や陶器が展示されている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→谷川温泉の情報

 

水上温泉/水上・月夜野・猿ヶ京・法師

温泉地名みなかみおんせん
所在地水上・月夜野・猿ヶ京・法師 (群馬県利根郡水上町湯原)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴温泉の発見は戦国時代の16世紀頃といわれている。草津、伊香保と並んで群馬を代表する温泉地。温泉街の中央を利根川が流れ、奇岩や怪岩がある諏訪峡やライトアップされる水上峡が名所。利根川に沿うように整備された2.5kmの遊歩道も歩いてみたい。懐かしさが残る温泉街では浴衣と下駄で散歩しよう。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→水上温泉の情報

 

上牧温泉/水上・月夜野・猿ヶ京・法師

温泉地名かみもくおんせん
所在地水上・月夜野・猿ヶ京・法師 (群馬県利根郡月夜野町上牧)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴谷川岳の雪解けの利根川の水や日本海側に降った雨や雪が地中であたためられ、およそ17年の歳月を経て湧き出ている天然温泉。飲泉もでき体の中と外から健康体になれそうな隠れた名湯。泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉で、国民保養温泉地として指定されている。スポーツ選手なども療養に訪れる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→上牧温泉の情報

 

猿ヶ京温泉/水上・月夜野・猿ヶ京・法師

温泉地名さるがきょうおんせん
所在地水上・月夜野・猿ヶ京・法師 (群馬県利根郡新治村猿ヶ京)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴谷川連峰三国連山の雄大な景観に囲まれ、美しい赤谷湖を見下ろすようにある温泉地。古来より三国街道を往来する人々が難所だった峠越えの疲れを癒すためにおとずれた。一説には戦国時代の上杉謙信が観桜に攻め入る途に陣を張り、名付けたといわれている。泉質はなめらかな硫酸塩泉。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→猿ヶ京温泉の情報

 

四万温泉/四万・吾妻・川原湯

温泉地名しまおんせん
所在地四万・吾妻・川原湯 (群馬県吾妻郡中之条町四万)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴国道353号行き止まり。全国の国道で行き止まりはここだけ。自然が残るまちの中央を清流が流れ、源泉が豊富な上に温度も高く、冬は暖房に使ってから湯船に回すほど。5つのエリアに分かれ小さな旅館が35軒ほど、大旅館が3軒。タイプが色々あり好み宿が見つかる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→四万温泉の情報

 

伊香保温泉/渋川・伊香保

温泉地名いかほおんせん
所在地渋川・伊香保 (群馬県北群馬郡伊香保町伊香保)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴万葉の時代から人々に親しまれてきた、石段街がシンボルの温泉地。そこはかとなく、大正浪漫の雰囲気が漂い、ノスタルジックな気分にさせてくれる。のんびりそぞろ歩きがおすすめの温泉地。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→伊香保温泉の情報

 

鬼押温泉/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名おにおしおんせん
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴浅間山のふもとに豊富に湧き出す、軽井沢地域では、湯量・泉質ともに屈指の温泉。湯は人気のにごり湯で色は茶褐色。ホテル軽井沢1130が所有する源泉は、ホテルの敷地内にあり、この湯を楽しめるのはホテル軽井沢1130のみ。神経痛や筋肉痛、消化器系、疲労回復に効果があるといわれる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→鬼押温泉の情報

 

奥軽井沢温泉/万座・嬬恋・北軽井沢

温泉地名おくかるいざわおんせん
所在地万座・嬬恋・北軽井沢 (群馬県吾妻郡嬬恋村大字大前字細原2271-118)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴浅間山の麓に佇む100万㎡のレジャーシート、ホテルグリーンプラザ軽井沢。その敷地内に平成15年8月31日、奥軽井沢温泉が誕生しました。浅間山麓の地下1600mから湧き出る天然温泉は源泉かけ流しの淡黄色の湯。泉質はナトリウム硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉。3種類の露天風呂と内湯でお楽しみください。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→奥軽井沢温泉の情報

 

つま恋温泉/四万・吾妻・川原湯

温泉地名つまごいおんせん
所在地四万・吾妻・川原湯 (群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田530-5)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴宿が所有する源泉は、空気に触れると茶褐色に変色するにごり湯。さらに源泉温度42度と適温。循環、加温、加水無しで掛け流しのお風呂を愉しめる。また、お湯には優雅に湯ノ花が舞い、肌にもやわらかく馴染む。内湯、露天、貸切風呂と複数の湯船を愉しめるとっておきの温泉だ。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→つま恋温泉の情報

 

応徳温泉/四万・吾妻・川原湯

温泉地名おうどくおんせん
所在地四万・吾妻・川原湯 (群馬県吾妻郡六合村大字小雨乙21番地1)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴村名の由来は、六合をクニと呼称するのは「天地四方を以て六合となす」の古事記の例から名付けられたと伝えられている。そんなこの地にある応徳温泉は、無色透明のやわらかな湯で、女性の肌に豊かな効果をもたらし、切り傷、やけどなどの治癒にも効果が期待できると言われている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→応徳温泉の情報

 

倉渕川浦温泉/高崎・榛名

温泉地名くらぶちかわうらおんせん
所在地高崎・榛名 (群馬県高崎市倉渕町川浦27-80)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴黄金色の天然温泉(加水・加温 循環ろ過)は、泉質はナトリウム、カルシウム、塩化物、硫酸塩温泉。三種混合の湯といわれ、疲れた身体をゆったりと癒してくるのはもちろん、肌がモチモチ、ツヤツヤになると言われ、女性に好評です。移りゆく倉渕の季節を愛でながら、はまゆう山荘の湯船で堪能できます。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→倉渕川浦温泉の情報

 

大子温泉/久慈・袋田

温泉地名だいごおんせん
所在地久慈・袋田 (茨城県久慈郡大子町山田)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5地域からなる温泉郷。日本三大瀑布の「袋田の滝」の周辺にある。さらさらと優しい泉質で、美肌に効果があるといわれている。近年、気軽に利用できる日帰り入浴施設も充実している。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→大子温泉の情報

 

二眺の湯/北茨城

温泉地名にちょうのゆ
所在地北茨城 (茨城県北茨城市磯原町磯原2553番地)
泉質硫酸塩泉
温泉地の特徴目の前が二ツ島を眺められる展望露天風呂でのんびりできる。お食事は、新鮮な魚介類のいけす料理。常にいけすには、伊勢海老、鯛、アイナメ、鯵、あわび、本ハマグリ、サザエ他全国の旬の魚、地魚を市場より直接仕入れている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→二眺の湯の情報

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

売れてます

広告





トップへ戻る