旅行に行こう!温泉に行こう!老後の楽しみ

関西の弱アルカリ性低張性泉 温泉一覧


広告

兵庫・和歌山・奈良の弱アルカリ性低張性泉 温泉一覧

生駒山龍間温泉/寝屋川・守口・門真・四條畷

温泉地名いこまさんりゅうまおんせん
所在地寝屋川・守口・門真・四條畷 (大阪府大東市大字龍間266-8)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴大阪府と奈良県の境にそびえる生駒山麗に立つ、リゾート空間。広大な敷地にお城のような建物と、グリーンいっぱいのゴルフ場が広がる。「大阪平野の夜景を一望する立地」はカップルを中心に人気があり、ここの湯は知る人ぞ知る「隠れ湯」スポットとして注目されている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→生駒山龍間温泉の情報

 

 

南淡路温泉郷 潮崎温泉/南あわじ

温泉地名みなみあわじおんせんきょう しおざきおんせん
所在地南あわじ (兵庫県南あわじ阿万西町字大谷1061番地)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴アクセス良好。京阪神からフェリーやバスで気軽に訪れることができる淡路島。明石海峡大橋を渡ってのドライブにも最適。島には中心都市・洲本に湧く洲本温泉、岩屋温泉、淡路島一宮温泉、南淡温泉、うずしお温泉などの温泉がある。春は菜の花等花がいっぱい花の島、夏の海水浴や、釣り等で自然を満喫できる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→南淡路温泉郷 潮崎温泉の情報

 

ジェノバ温泉/淡路

温泉地名じぇのばおんせん
所在地淡路 (兵庫県津名郡北淡町野島蟇ノ浦150番地)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴アクセス良好。京阪神からフェリーやバスで気軽に訪れることができる淡路島。明石海峡大橋を渡ってのドライブにも最適。島には中心都市・洲本に湧く洲本温泉、岩屋温泉、淡路島一宮温泉、南淡温泉、うずしお温泉などの温泉がある。春は菜の花等花がいっぱい花の島、夏の海水浴や、釣り等で自然を満喫できる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→ジェノバ温泉の情報

 

石井温泉/ハチ北高原・おじろ

温泉地名いしいおんせん
所在地ハチ北高原・おじろ (兵庫県美方郡村岡区村岡2597-4)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴平成12年に地元企業が試掘し開湯された温泉です。地元企業が源泉を敷地内に所有されているので、今までは、一般的には知られておりませんでした。しかし、この度、初めて地元企業のご協力を得て源泉から直接引いたお湯を提供していただけることになりました。是非一度お試し下さい。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→石井温泉の情報

 

ハチ北温泉/ハチ北高原・おじろ

温泉地名はちきたおんせん
所在地ハチ北高原・おじろ (兵庫県美方郡香美町村岡区大笹129-1)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴単純弱放射能低温泉。関西では珍しいラジウム温泉。飲料も可能(通風・神経痛・胆石症などに良い)。体内にある活性酸素を取り除く作用があるといわれている。神経痛、筋肉痛、運動麻痺などから婦人病や冷え性などにも良いといわれている。また疲労回復や健康増進などにも良い。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→ハチ北温泉の情報

 

出石温泉/豊岡・出石

温泉地名いずしおんせん
所在地豊岡・出石 (兵庫県豊岡市出石町福住811番地)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴但馬の小京都とも呼ばれる出石に湧き出た温泉。アルカリ性のお湯につかれば肌がすべすべになるともいわれ、地元の人からは美人の湯と親しまれている。湯上りには、町のシンボルである時計台「辰鼓楼」や武家屋敷など、歴史ある建造物を眺めながら街歩きも楽しめる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→出石温泉の情報

 

やぶ温泉/ハチ高原・養父・和田山

温泉地名やぶおんせん
所在地ハチ高原・養父・和田山 (兵庫県養父市上野299番地)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴国道9号線を和田山から鳥取方面へ向かう途中、「道の駅・但馬楽座」に併設された温泉。この地方は但馬牛などが有名で、同施設内にも但馬牛を使用したメニューがあるレストランを併せ持つ。宿泊施設もあり。地下1000mから湧出するやぶ温泉は、ツルッとした湯ざわり、肌触りが好評。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→やぶ温泉の情報

 

かわべ温泉 きさくの湯/御坊・日高

温泉地名かわべおんせん きさくのゆ
所在地御坊・日高 (和歌山県日高郡日高川町平川849-1)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴和歌山県湯浅御坊道路の川辺IC近くにある湯場。道成寺への参拝・釣り・アウトドアや行楽帰りに気軽に立ち寄れる便利な湯。清流日高川と緑深い山々を見ながら渓流沿いの風情を味わえる。6月には蛍もやってくるスポットも近い。泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)で効能は神経痛、五十肩、筋肉痛など。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→かわべ温泉 きさくの湯の情報

 

藤乃湯/白浜・南部・田辺

温泉地名ふじのゆ
所在地白浜・南部・田辺 (和歌山県西牟婁郡白浜町3746番地)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴万葉集にもうたわれた白浜温泉は熱海、別府と並ぶ日本屈指の温泉郷。海沿いには大自然が造った千畳敷や三段壁、円月島などの景勝地が点在し、その周辺にはアドベンチャーワールドに代表される大型アミューズメント施設が豊富。温暖な気候の下、5月から海水浴も楽しめ、マリンスポーツなどのレジャー拠点としても人気が高い。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→藤乃湯の情報

 

平城宮温泉/奈良・大和郡山

温泉地名へいじょうきゅうおんせん
所在地奈良・大和郡山 (奈良県奈良市二条町3丁目9番地1号)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴平城宮跡西側に位置し、東方に東大寺・興福寺・若草山などが広がる。数々の世界遺産をはじめ、奈良の観光スポットの中心で「奈良を遊ぶ」拠点に便利な立地。露天風呂や信楽焼きの樽風呂など趣の違う「湯」は、わずかな濁りを有するなめらかなナトリウム塩化物泉。神経痛・筋肉痛・関節痛などの効能がある。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→平城宮温泉の情報

 

大和平群温泉/生駒・信貴山

温泉地名やまとへぐりおんせん
所在地生駒・信貴山 (奈良県生駒郡平群町上庄2-16-1)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴古代檜と呼ばれる巨木を使用した「寝湯」が特徴。古代檜は海抜2500m以上の深山に、樹齢二千年を数え地殻変動で生木のまま倒木し百年以上も眠り続けたものです。柔らかなお湯と、歴史ある檜に包みこまれ、のんびり寛げる。日帰り入浴だけの利用もでき、地元客をはじめ多くに人々に愛される。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→大和平群温泉の情報

京都・滋賀の弱アルカリ性低張性泉 温泉一覧

 

宇川温泉/丹後

温泉地名うかわおんせん
所在地丹後 (京都府京丹後市丹後町久僧1562)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴海を望む静かな高台の露天風呂から日本海が一望でき、美しい夕日が望める。日帰り入浴施設の浴場は天然木をふんだんに使った内湯や日本海や竹林を望む露天風呂など意匠性が高い。浴場は”海の温泉「竜宮」”ならびに”山の温泉「香具夜」”があり、日替わりで男湯と女湯が入れかわる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→宇川温泉の情報

 

久美浜温泉/久美浜・小天橋

温泉地名くみはまおんせん
所在地久美浜・小天橋 (京都府京丹後市久美浜町武蔵谷2791-1)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめる。この「外湯めぐり」は温泉街の旅館に泊まると無料になるしくみで、浴衣姿でのそぞろ歩きが楽しめる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→久美浜温泉の情報

 

大原温泉/大原・鞍馬・貴船

温泉地名おおはらおんせん
所在地大原・鞍馬・貴船 (京都府京都市左京区大原)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴のどかな田舎の風景が心を癒してくれる、京都・大原に温泉が湧出。京都にきて近場でゆっくり温泉を楽しめる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→大原温泉の情報

 

小天橋温泉きららの湯/久美浜・小天橋

温泉地名しょうてんきょうおんせんきららのゆ
所在地久美浜・小天橋 (京都府熊野郡久美浜町字湊宮小字長砂2049)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴広大な日本海と美しい久美浜湾に挟まれた恵まれたロケーションの町に、平成13年に湧き出した天然温泉。温泉成分が濃厚で「療養泉」のおすみつきを持つ効能ゆたかなお湯です。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→小天橋温泉きららの湯の情報

 

丹後温泉/丹後

温泉地名たんごおんせん
所在地丹後 (京都府竹野郡丹後町間人)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴丹後町間人周辺に湧く丹後温泉を始めとする間人温泉郷は無色透明のアルカリ単純泉。料理は魚種豊富な間人港に揚がる新鮮な魚介を、11月から3月末まではカニ料理が戴けるのも嬉しい。透明度の高い日本海に近いので夏は海水浴を楽しめるのも魅力。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→丹後温泉の情報

 

丹後はなれ湖温泉/丹後

温泉地名たんごはなれこおんせん
所在地丹後 (京都府竹野郡網野町字小浜小字大谷584)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴すぐ近くに琴引浜や八丁浜など、美しい日本海ビーチ、ファジーフィッシングスポット「はなれ湖」の側に湧く温泉。疲労回復や関節痛によいと言われる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→丹後はなれ湖温泉の情報

 

鳴き砂温泉/丹後

温泉地名なきすなおんせん
所在地丹後 (京都府竹野郡網野町字掛津小字馬場田)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴鳴き砂で有名な、琴引き浜に湧く「鳴き砂温泉」は一般家庭に供給できる程、豊富な湯量が自慢のアルカリ単純泉。6月中旬から7月中旬にかけては蛍観賞もOK。また、春から初夏にかけての時期が一番琴引き浜も美しく砂もよく鳴く。夏は海水浴、冬はカニも楽しめるのも嬉しい。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→鳴き砂温泉の情報

 

るり渓温泉/亀岡・湯の花・丹波

温泉地名るりけいおんせん
所在地亀岡・湯の花・丹波 (京都府船井郡園部町)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴国内有数のラドン含有量を誇る温泉は、京阪神から1時間。年中利用できる温泉プールや水着着用の混浴露天風呂、ジャグジーなどがあり子供からお年寄りまで3世代で楽しめる。また岩盤浴・酵素浴・よもぎ蒸しなどアンチエイジング・デトックス・美肌など心と身体の癒しの森をコンセプトとした総合アミューズメント施設です。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→るり渓温泉の情報

 

 

古琵琶湖ラドンの湯/大津

温泉地名こびわこらどんのゆ
所在地大津 (滋賀県大津市月輪一丁目9-18)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴地下1500メートルの深さまで採掘して汲み上げた「古琵琶湖ラドンの湯」は、ラドンを大量に含む塩化ナトリウム泉です。その泉質は、有馬温泉の「金泉、銀泉」にも匹敵するとの高い評価を得ています。また、当温泉は100%の源泉を使用しており、源泉の希釈はしていません。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→古琵琶湖ラドンの湯の情報

 

瑠璃温泉/大津

温泉地名るりおんせん
所在地大津 (滋賀県大津市浜町3番5号)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴琵琶湖畔に立地する湖国の迎賓館としての歴史を持つ昭和初期創業の琵琶湖ホテルに湧く独自温泉。泉質は、単純温泉・弱アルカリ性で、神経痛・筋肉痛・関節痛に良いと言われている。温泉の窓からは琵琶湖が一望できる。また、神高速道路大津IC・京阪電鉄浜大津駅が近く、観光拠点に便利。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→瑠璃温泉の情報

 

美崎温泉/草津・守山

温泉地名みさきおんせん
所在地草津・守山 (滋賀県守山市今浜町字十軒家2876番85)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴近江八幡市初の温泉。泉質は単純温泉で神経痛や筋肉痛、冷え性などにいいと言われている。休暇村近江八幡の東館でのみ入ることができ、露天風呂にも浸かる事ができ、きれいな琵琶湖が見え四季折々の風情を楽しむことができる。日帰り入浴もあり、ドライブ途中にも立ち寄れる立地。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→美崎温泉の情報

 

甲賀温泉やっぽんぽんの湯/甲賀・信楽

温泉地名こうがおんせんやっぽんぽんのゆ
所在地甲賀・信楽 (滋賀県甲賀市土山町黒川1711)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴忍者で有名な甲賀エリアに位置する「甲賀温泉」。三大美人泉質のひとつである炭酸水素塩泉等が楽しめます。

身体をじっくりと温め、血行を促進する効果が高く、あがった後もお肌のしっとり感が続きます。
自然豊かな滋賀の景色を眺める露店風呂や、緑につつまれてゆったりと心も体もリラックス!

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→甲賀温泉やっぽんぽんの湯の情報

 

信楽温泉多羅尾の湯/甲賀・信楽

温泉地名しがらきおんせんたらおのゆ
所在地甲賀・信楽 (滋賀県甲賀郡信楽町多羅尾1番地)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴陶芸の郷として知られる信楽の地に単純アルカリ泉を湧出させ2001年8月にグランドオープン。緑豊かな高原に浮かぶ水面が幻想的に広がる高原リゾートで、木々の緑や野鳥のさえずりなど自然をあますことなく満喫することができる。開放的な露天は岩風呂、檜風呂など月替わりで楽しめる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→信楽温泉多羅尾の湯の情報

 

宮ヶ浜の湯/近江八幡

温泉地名みやがはまのゆ
所在地近江八幡 (滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴近江八幡市初の温泉。泉質は単純温泉で神経痛や筋肉痛、冷え性などにいいと言われている。休暇村近江八幡の東館でのみ入ることができ、露天風呂にも浸かる事ができ、きれいな琵琶湖が見え四季折々の風情を楽しむことができる。日帰り入浴もあり、ドライブ途中にも立ち寄れる立地。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→宮ヶ浜の湯の情報

 

朽木温泉/高島

温泉地名くつきおんせん
所在地高島 (滋賀県高島市朽木柏)
泉質弱アルカリ性低張性泉
温泉地の特徴朽木温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。泉温. 25.8度で常に入浴に適した温度に加温しています。成分は 陽イオン. ナトリウム. カリウムを豊富に含み、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病によいといわれている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→朽木温泉の情報

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

売れてます

広告





トップへ戻る