旅行に行こう!温泉に行こう!老後の楽しみ

山梨県の温泉 泉質一覧(99)その1


広告

山梨県の温泉 泉質一覧 蓼科など

光源の里温泉 (こうげんのさとおんせん)

温泉地名光源の里温泉 (こうげんのさとおんせん)
所在地下部・身延・早川 (山梨県南巨摩郡早川町大原野651)
泉質アルカリ単純泉、塩化物泉、硫酸塩泉
光源の里温泉の特徴さらりとした薄い黒緑色で弱アルカリ性の冷鉱泉。湯船に浸かればふわりと硫黄の香りが漂います。19℃と41℃の2種類の浴槽を楽しめます。全国的にも成分が濃い豊かな温泉で、じゃらん関東東北版2011年8月号でも泉質自慢部門第5位にランクインしています。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→光源の里温泉の情報

 

下部温泉 (しもべおんせん)

温泉地名下部温泉 (しもべおんせん)
所在地下部・身延・早川 (山梨県西八代郡下部町)
泉質単純温泉
下部温泉の特徴武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせず、じっくりと湯に浸かり身体や気持ちのコリをほぐす。下部川の清流を臨み、山間にひっそりと佇む温泉街は派手な観光化もされていない忘れ去られたような場所に湯宿が並ぶ。飲泉も楽しめ、効能は東の横綱とも言われている。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→下部温泉の情報

 

桃の木温泉 (もものきおんせん)

温泉地名桃の木温泉 (もものきおんせん)
所在地南アルプス・芦安・白根 (山梨県中巨摩郡芦安村安通)
泉質硫黄泉
桃の木温泉の特徴湯量豊富な自噴温泉はアルカリ性単純泉、天然温泉100%源泉かけ流し湯。大浴場と露天風呂と家族貸切風呂それぞれで堪能できる。山間の一見宿として、山の愛好家達にも愛されている。四季折々の山の表情と眺めながら温泉に浸かる醍醐味は格別。日本秘湯を守る会会員の宿。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→桃の木温泉の情報

 

湧暇李の里 樹園 (ゆーかりのさと じゅえん)

温泉地名湧暇李の里 樹園 (ゆーかりのさと じゅえん)
所在地南アルプス・芦安・白根 (山梨県南アルプス市小笠原376番地)
泉質ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉
湧暇李の里 樹園の特徴ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉。男女ともに「35~37℃」、「38~39℃」、「40~41℃」の3つの浴槽があり、お客様の好みに合わせてお選びいただける為、ゆっくり長く入ることができます。また、泉質も良いと多くのお客様に喜ばれています。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→湧暇李の里 樹園の情報

 

真木温泉 (まぎおんせん)

温泉地名真木温泉 (まぎおんせん)
所在地大月・都留 (山梨県大月市大月町真木)
泉質硫黄泉
真木温泉の特徴都心から60分、富士山の玄関口にある効能自慢の温泉。世界的にも稀といわれるPH10.4の源泉は浸かっても飲んでも効能が高い名湯。都心から近い温泉でありながら、田園風景や山郷の静けさを満喫できる素朴な温泉地。真木川のせせらぎ沿いで、春は舞い散る桜吹雪に、夏は涼風が心地よく、秋の紅葉や初春の梅園も美しい。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→真木温泉の情報

 

アーティストの湯 (あーてぃすとのゆ)

温泉地名アーティストの湯 (あーてぃすとのゆ)
所在地小淵沢 (山梨県北杜市小淵沢町10249-1)
泉質弱アルカリ性低張性泉、ナトリウム塩化物泉
アーティストの湯の特徴八ヶ岳高原に建つ宿、ロッジ アトリエ内に沸いた比較的新しい温泉。ナトリウム塩化物温泉で疲労回復などに効能があり、ヨウ素イオンを含んでいるためお湯は茶褐色、かけ流しの温泉は源泉温度が高いため加水している。個性的な温泉で宿利用者のみが利用できる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→アーティストの湯の情報

 

蓼科温泉 石遊の湯 (たてしなおんせん いしやすのゆ)

温泉地名蓼科温泉 (たてしなおんせん)
所在地小淵沢 (山梨県北杜市小淵沢町上の原3989-1)
泉質ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉、硫酸塩泉
蓼科温泉の特徴蓼科山山麓標高1,200~2,530mの高原に位置し、古くから健康保養地として賑わい武田信玄の隠し湯であったとか歴史も伝えられます。古傷や火傷、リューマチ、糖尿病などに効き肌がすべすべになる温泉で、泉質は源泉によって異なりますが酸性低張性高温泉と単純泉があり泉温は30~67度。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→蓼科温泉の情報

山梨県の温泉 泉質一覧

 

山中湖温泉 (やまなかこおんせん)

温泉地名山中湖温泉 (やまなかこおんせん)
所在地山中湖・忍野 (山梨県南都留郡山中湖村)
泉質アルカリ単純泉
山中湖温泉の特徴湖近くの眺め自慢の温泉。正面に富士を望む紅富士の湯は、大浴場、気泡湯、寝湯、かぶり湯、ミストサウナ、岩と檜の露天風呂と多彩なアルカリ性単純泉。石割の湯は檜や杉をふんだんに使った趣のある建物。こちらも露天風呂のほか多彩な浴槽が楽しめる高アルカリ性単純泉。湯あがりには展望室からの富士の眺めを満喫してみては。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→山中湖温泉の情報

 

山中湖平野温泉 (やまなかこひらのおんせん)

温泉地名山中湖平野温泉 (やまなかこひらのおんせん)
所在地山中湖・忍野 (山梨県南都留郡山中湖村平野字中砂1548番)
泉質アルカリ単純泉
山中湖平野温泉の特徴石割山の麓に、県産の栗材・檜をふんだんに使用し、古来からの梁組を活かした格調高い木製ドーム式の温泉施設。木製の梁組により、自然のもつ、暖かさと力強さを兼ね備えた空間を創出し、山梨県林野庁の表彰を受けている。泉質は世界的にも珍しい高アルカリ性でマイルドな肌触りを楽しめる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→山中湖平野温泉の情報

 

富士青木ヶ原樹海温泉 (ふじあおきがはらじゅかいおんせん)

温泉地名富士青木ヶ原樹海温泉 (ふじあおきがはらじゅかいおんせん)
所在地河口湖・西湖・富士吉田 (山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-5)
泉質弱アルカリ性低張性泉、塩化物泉、ナトリウム塩化物泉
富士青木ヶ原樹海温泉の特徴富士山を望むヒーリング温泉。泉質は、カルシウム・マグネシウム・ナトリウム一硫酸塩・硫化物温泉。16種類のバラエティ豊かなお風呂が楽しめ、内6種類は貸切のお風呂で、富士の眺望も自慢。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→富士青木ヶ原樹海温泉の情報

 

富士河口湖温泉郷 (ふじかわぐちこおんせんきょう)

温泉地名富士河口湖温泉郷 (ふじかわぐちこおんせんきょう)
所在地河口湖・西湖・富士吉田 (山梨県南都留郡河口湖町船津)
泉質単純温泉
富士河口湖温泉郷の特徴河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの源泉が湧出しており、湖畔沿いには富士山と湖を眺めながら温泉が楽しめる露天風呂や展望風呂を備えた旅館、ホテルが点在。富士の恵み豊かな温泉を湛えた湯船に身を委ね、春は桜と富士山、夏は夕闇に浮かぶ富士山の山小屋の灯火、秋は紅葉の山並みと初雪の富士山、冬は雪景色の富士山を眺められる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→富士河口湖温泉郷の情報

 

富士 弁天温泉 (ふじ べんてんおんせん)

温泉地名富士河口湖温泉郷 (ふじかわぐちこおんせんきょう)
所在地河口湖・西湖・富士吉田 (山梨県南都留郡富士河口湖町船津字北八ッ倉5156番)
泉質二酸化炭素泉、塩化物泉、硫酸塩泉
富士河口湖温泉郷の特徴河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの源泉が湧出しており、湖畔沿いには富士山と湖を眺めながら温泉が楽しめる露天風呂や展望風呂を備えた旅館、ホテルが点在。富士の恵み豊かな温泉を湛えた湯船に身を委ね、春は桜と富士山、夏は夕闇に浮かぶ富士山の山小屋の灯火、秋は紅葉の山並みと初雪の富士山、冬は雪景色の富士山を眺められる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→富士河口湖温泉郷の情報

 

富士山温泉 (ふじさんおんせん)

温泉地名富士山温泉 (ふじさんおんせん)
所在地河口湖・西湖・富士吉田 (山梨県富士吉田市上吉田)
泉質硫酸塩泉
富士山温泉の特徴富士山温泉は、四季折々で姿を変える富士山の恵みをたっぷり受けた、全国有数のPh10.3を誇る高アルカリ泉。血液濃度を高めないよう良質な水分を十分に補給しながら、高アルカリ性温泉でゆったりと入浴することにより、健康状態を保つことが出来ると考えられる。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→富士山温泉の情報

 

ふじやま温泉 (ふじやまおんせん)

温泉地名ふじやま温泉 (ふじやまおんせん)
所在地河口湖・西湖・富士吉田 (山梨県富士吉田市新西原4丁目1524番)
泉質塩化物泉、ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉
ふじやま温泉の特徴富士の麓に沸く源泉は美肌効果が期待できる「炭酸水素塩泉」。泉質はカルシウム・ナトリウム・マグネシウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉で含有成分が豊富。「美肌効果」のほか神経痛、筋肉痛、関節痛など20種類に及ぶ効果が期待される。富士山を目の前にした絶好のロケーション。

★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→ふじやま温泉の情報

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

売れてます

広告





トップへ戻る