東北の硫酸塩泉 温泉一覧(福島県)
会津河東温泉 (あいづかわひがしおんせん)
温泉地名 | 会津河東温泉 (あいづかわひがしおんせん) |
---|---|
所在地 | 会津若松・東山・芦ノ牧 (福島県河沼郡河東町大字八田字蛇崩14) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
会津河東温泉の特徴 | 会津磐梯山が絶景の宿「会津フレッシュリゾート」の温泉。大自然の景観を最大限に生かしした27ホールが自慢の会津河東カントリークラブで、春、夏、秋はゴルフが楽しめる。スポーツの後は、神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復に効くといわれる温泉を露天風呂で堪能。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→会津河東温泉の情報 |
飯坂温泉 (いいざかおんせん)
温泉地名 | 飯坂温泉 (いいざかおんせん) |
---|---|
所在地 | 福島・飯坂・土湯・高湯 (福島県福島市飯坂町) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
飯坂温泉の特徴 | はるか2000年前、日本武尊が東征の折に、また元禄2年(1689年)、松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄り、その湯に浸かったと伝えられる歴史ある名湯。また9つの共同浴場(鯖湖湯、波来湯、切湯、仙気の湯、導専の湯、大門の湯、八幡湯、十綱湯、天王寺・穴原湯)があり気軽に外湯めぐりが楽しめる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→飯坂温泉の情報 |
裏磐梯温泉・湯平山源泉 (うらばんだいおんせん・ゆだいらやまげんせん)
温泉地名 | 裏磐梯温泉・湯平山源泉 (うらばんだいおんせん・ゆだいらやまげんせん) |
---|---|
所在地 | 裏磐梯・五色沼・磐梯高原 (福島県耶麻郡北塩原村桧原湖畔) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
裏磐梯温泉・湯平山源泉の特徴 | 裏磐梯レイクリゾートの自家源泉100%の温泉。茶褐色の湯量豊富な源泉を桧原湖上の高台に位置する岩露天と大浴場で堪能できる。ヨーロピアン調の大浴場は贅沢なほどの広さで、桧原湖側にむかってパノラマ的な視界が広がっている。五色沼散策や桧原湖周辺で遊びの帰りも気軽に利用できる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→裏磐梯温泉・湯平山源泉の情報 |
神白温泉 (かじろおんせん)
温泉地名 | 小名浜・いわき湯本温泉 (おなはま・いわきゆもとおんせん) |
---|---|
所在地 | いわき・小名浜 (福島県いわき市小名浜上神白追分30) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
小名浜・いわき湯本温泉の特徴 | 常磐道や磐越道のでアクセスも良く、小名浜スプリングスは海辺の温泉。いわき湯本温泉は、道後温泉・有馬温泉と並んで日本三大古泉と呼ばれる名湯。毎分5トンもの湯量を誇る。また海に近いので気候は温暖で、料理は新鮮な海の幸を楽しむことができる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→小名浜・いわき湯本温泉の情報 |
喜多方温泉 (きたかたおんせん)
温泉地名 | 喜多方温泉 (きたかたおんせん) |
---|---|
所在地 | 喜多方・熱塩・山都 (福島県喜多方市岩月町宮津字惣社原) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
喜多方温泉の特徴 | 大仏山の麓に佇む「おさらぎの宿」に湧く源泉。総漆塗の内装はしっとりとした風情を感じる。会津木綿や会津の郷土色が点在し懐かしさと優しさを兼ね備えた贅沢な宿である。温泉は男女別で、滞在中ならいつでも入ることができる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→喜多方温泉の情報 |
新甲子温泉 (しんかしおんせん)
温泉地名 | 新甲子温泉 (しんかしおんせん) |
---|---|
所在地 | 白河・羽鳥湖 (福島県西白河郡西郷村真船) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
新甲子温泉の特徴 | 東北の玄関口に位置し、阿武隈川の源流の里でもあり、西には国立公園がある。標高800mの高原で、ブナやミズナラの原生林にかこまれ、渓谷や紅葉を見ながらの入浴が楽しめるのが魅力。硫酸塩温泉で体の芯から温まれる。近くにはゴルフ場や少し足を伸ばせば那須高原もすぐ。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→新甲子温泉の情報 |
なりた温泉 (なりたおんせん)
温泉地名 | なりた温泉 (なりたおんせん) |
---|---|
所在地 | 郡山・磐梯熱海・須賀川 (福島県郡山市安積町成田字車川原27) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
なりた温泉の特徴 | 東北道郡山南ICから車で10分。42度の適温、湯量の豊富な源泉100%掛け流しです。宿泊はもちろんのこと、1回入浴・日帰りコース・ご宴会・ご法要の会食など幅広くご利用頂けます。100台駐車できる駐車場も完備。施設内で受けられるアカスリ・整体マッサージもご好評頂いております。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→なりた温泉の情報 |
三穂田温泉 (みほたおんせん)
温泉地名 | 三穂田温泉 (みほたおんせん) |
---|---|
所在地 | 郡山・磐梯熱海・須賀川 (福島県郡山市堤下町12-7) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
三穂田温泉の特徴 | 湯どころ「郡山」に湧き出す温泉の一つ。取り囲む田園風景と温泉の心地よさも手伝って、日頃の疲れをより一層癒してくれるようだ。泉質は塩化物泉で、切り傷、関節痛、神経痛などに効能がある。温度は50度を越え、湯浴み後、肌がすべすべとして心地よいのが特徴。東京や関東一円から湯欲みに訪れる人々も多い。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→三穂田温泉の情報 |
東北の硫酸塩泉 温泉一覧(宮城県・岩手県)
作並温泉 (さくなみおんせん)
温泉地名 | 作並温泉 (さくなみおんせん) |
---|---|
所在地 | 秋保・作並 (宮城県仙台市青葉区作並) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
作並温泉の特徴 | 約1280年前に行基が発見した説、約810年前に源頼朝が発見したという説も残る歴史ある温泉郷。広瀬川源流の山間に温泉宿が点在し、日本の原風景を思わせる風情が漂う。仙台市街地から車で30分のアクセスの良さで、地元はもちろん、全国から旅行客が訪れる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→作並温泉の情報 |
遠刈田温泉 (とおがったおんせん)
温泉地名 | 遠刈田温泉 (とおがったおんせん) |
---|---|
所在地 | 白石・蔵王・遠刈田 (宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
遠刈田温泉の特徴 | 開湯400年の歴史ある温泉。昔から足腰の病に効くと言われ、現在の源泉数は83本、豊富な湯は旅館、ホテル、ペンション等、様々に楽しめる。蔵王山麓の豊かな自然に恵まれ、お釜やドライブが楽しいエコーラインも近い。(お釜=蔵王のシンボル。五色岳の火口湖(カルデラ湖)のこと。) ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→遠刈田温泉の情報 |
祭畤温泉 (まつるべおんせん)
温泉地名 | 一関温泉郷 (いちのせきおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 平泉・一関 (岩手県一関市厳美町祭畤) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
一関温泉郷の特徴 | 岩手県、宮城県、秋田県の県境に位置し、高山植物の宝庫である栗駒山、国の名勝天然記念物である厳美渓など自然に恵まれた温泉郷である。国道342号線沿いに温泉宿が点在し、また周辺には一関市博物館やサハラガラスパークなど観光関連施設が充実している。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→一関温泉郷の情報 |
矢びつ温泉 (やびつおんせん)
温泉地名 | 一関温泉郷 (いちのせきおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 平泉・一関 (岩手県一関市厳美町下り松) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
一関温泉郷の特徴 |
★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→一関温泉郷の情報 |
八幡平南温泉(湧宝の湯) (はちまんたいみなみおんせん(ゆうほうのゆ))
温泉地名 | 八幡平温泉郷 (はちまんたいおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 安比・八幡平・二戸 (岩手県八幡平市松尾寄木第1-135-2) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
八幡平温泉郷の特徴 | 十和田八幡平国立公園に指定される八幡平は、岩手・秋田の県境に標高1400~1600Mの山並みが広がる。新緑~紅葉の景色、冬はスキーと通年通して楽しめるリゾート地。岩手側麓の東八幡平エリアには、多数のホテルや旅館、ペンションなどがあり、各宿に地下から湧き出す硫黄泉(マグマの湯)が引かれている。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→八幡平温泉郷の情報 |
新鉛温泉 (花巻) (しんなまりおんせん)
温泉地名 | 花巻温泉郷 (はなまきおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 花巻・北上・湯田 (岩手県花巻市鉛) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
花巻温泉郷の特徴 | 台温泉と花巻南温泉郷からなる花巻温泉郷は、松や桜の並木に囲まれた旅館街は明るい雰囲気で、春には一層華やかさが増す、宮沢賢治や高村光太郎などが愛した温泉地。周辺には、宮沢賢治ゆかりの記念館や、彼が設計した日時計花壇のあるバラ園など観光も楽しめる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→花巻温泉郷の情報 |
志戸平温泉 (花巻) (しどたいらおんせん)
温泉地名 | 花巻温泉郷 (はなまきおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 花巻・北上・湯田 (岩手県花巻市湯口) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
花巻温泉郷の特徴 |
★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→花巻温泉郷の情報 |
湯本温泉 (ゆもとおんせん)
温泉地名 | 湯田温泉峡 (ゆだおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 花巻・北上・湯田 (岩手県和賀郡湯田町湯本) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
湯田温泉峡の特徴 | 湯田町一帯に点在する湯本・湯川・巣郷・湯田薬師などの温泉の総称である湯田温泉郷は、周辺が岩手県立自然公園であり錦秋湖を中心に四季折々の美しい自然を楽しめる。その玄関口になるのは、全国的にも珍しい温泉付きの駅「JRほっとゆだ駅」だ。旅の途中、列車の待ち時間に「ちょっと、ひと風呂」できる気軽さが楽しい。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→湯田温泉峡の情報 |
湯川温泉 (ゆがわおんせん)
温泉地名 | 湯田温泉峡 (ゆだおんせんきょう) |
---|---|
所在地 | 花巻・北上・湯田 (岩手県和賀郡湯田町湯川) |
泉質 | 硫酸塩泉 |
湯田温泉峡の特徴 |
★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→湯田温泉峡の情報 |