札幌近郊・北空知の温泉 泉質一覧
札幌から1時間ほどで気軽に行けるエリア(江別、千歳、恵庭、北広島、石狩)の温泉です。日本海に面して建っている「石狩温泉 番屋の宿」や露天風呂から森を眺めることのできる「北広島クラッセホテル」など、北海道らしい自然を楽しめる温泉が楽しめます。
美肌の湯 (びはだのゆ)
| 温泉地名 | 札幌近郊の温泉 (さっぽろきんこうのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 支笏湖・千歳 (北海道北広島市中の沢316番1) | 
| 泉質 | ナトリウム塩化物泉 | 
| 札幌近郊の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→札幌近郊の温泉の情報 | 
石狩太美温泉 (いしかりふとみおんせん)
| 温泉地名 | 札幌近郊の温泉 (さっぽろきんこうのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 石狩 (北海道石狩郡当別町太美町) | 
| 泉質 | 単純温泉 | 
| 札幌近郊の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→札幌近郊の温泉の情報 | 
石狩温泉 番屋の湯 (いしかりおんせん ばんやのゆ)
| 温泉地名 | 札幌近郊の温泉 (さっぽろきんこうのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 石狩 (石狩市弁天町34番地) | 
| 泉質 | ナトリウム塩化物泉 | 
| 札幌近郊の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→札幌近郊の温泉の情報 | 
中小屋温泉 (なかごやおんせん)
| 温泉地名 | 札幌近郊の温泉 (さっぽろきんこうのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 石狩 (北海道石狩郡当別町中小屋) | 
| 泉質 | 硫黄泉 | 
| 札幌近郊の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→札幌近郊の温泉の情報 | 
江別温泉 (えべつおんせん)
| 温泉地名 | 札幌近郊の温泉 (さっぽろきんこうのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 石狩 (北海道江別市二条) | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 札幌近郊の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→札幌近郊の温泉の情報 | 
うらうす温泉 (うらうすおんせん)
| 温泉地名 | うらうす温泉 (うらうすおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ188) | 
| 泉質 | 弱アルカリ性低張性泉 | 
| うらうす温泉の特徴 | 札幌と旭川の中間地点に位置する田園風景の中にある一軒宿の温泉。鶴沼が一望できる大浴場の大きな窓からは四季折々折の風景がみられる。ジャグジーとサウナも完備。施設内には地産の食材をふんだんに使ったレストランもあり、湯上りの食事も楽しめる。特に地元産のそば粉で打った牡丹そばを食べられるのはココだけ。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→うらうす温泉の情報 | 
沖里河温泉 (おきりかわおんせん)
| 温泉地名 | 北空知の温泉 (きたそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道深川市音江町豊泉) | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 北空知の温泉の特徴 | 空知管内の北部にある6市町(深川市、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、幌加内町)すべてに温泉がある。深川イルム源泉は弱アルカリ性冷鉱泉の温泉で無色透明、肌への刺激が少ない。秩父別の温泉は寝湯・香湯・岩盤浴など施設も充実。沼田の温泉には温泉の蒸気を利用した岩盤浴があるなど、バラエティーに富む。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→北空知の温泉の情報 | 
秩父別温泉 (ちっぷべつおんせん)
| 温泉地名 | 北空知の温泉 (きたそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道雨竜郡秩父別町) | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 北空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→北空知の温泉の情報 | 
道央・南(石狩・空知・千歳) の温泉 泉質一覧
丸駒温泉 (まるこまおんせん)
| 温泉地名 | 支笏湖畔の温泉 (しこつこはんのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 支笏湖・千歳 (北海道千歳市幌美内番外地) | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 支笏湖畔の温泉の特徴 | 千歳市の西端に位置する支笏湖の東岸に支笏湖温泉、対岸の恵庭岳の麓に丸駒温泉と伊藤温泉がある。支笏湖温泉の泉質は重曹泉で、別名「美人の湯」といわれ入浴後は肌がスベスベになる。丸駒温泉と伊藤温泉の露天風呂はともに支笏湖と岩で区切られているだけで、まるで湖の中の温泉につかっているようだ。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→支笏湖畔の温泉の情報 | 
支笏湖温泉 (しこつこおんせん)
| 温泉地名 | 支笏湖畔の温泉 (しこつこはんのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 支笏湖・千歳 (北海道千歳市支笏湖温泉) | 
| 泉質 | 炭酸水素塩泉 | 
| 支笏湖畔の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→支笏湖畔の温泉の情報 | 
伊藤温泉 (いとうおんせん)
| 温泉地名 | 支笏湖畔の温泉 (しこつこはんのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 支笏湖・千歳 (北海道千歳市幌美内) | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 支笏湖畔の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→支笏湖畔の温泉の情報 | 
しんしのつ温泉 (しんしのつおんせん)
| 温泉地名 | しんしのつ温泉 (しんしのつおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 石狩 (北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地) | 
| 泉質 | ナトリウム塩化物泉 | 
| しんしのつ温泉の特徴 | 札幌から車で40分、新篠津村にある温泉。目の前には、三日月のかたちをした「しのつ湖」がある。夏場はアウトドアやアクティビティ、冬はわかさぎ釣りと一年を通して楽しむことが出来る。晴れの日には夕日が湖を黄金職に変え、穏やかな雰囲気のなかでのんびりと自然を満喫。心も体も癒される、大自然がそこにある。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→しんしのつ温泉の情報 | 
滝川温泉 滝川ふれ愛の里 (たきかわおんせん たきかわふれあいのさと)
| 温泉地名 | 滝川温泉 (たきかわおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道滝川市西滝川76番地1) | 
| 泉質 | 弱アルカリ性低張性泉 | 
| 滝川温泉の特徴 | 『美人の湯』。アルカリ性の為、皮膚表面の脂肪分や分泌物が乳化し洗い流され肌がすべすべする。清涼感、冷感を覚えるので『冷の湯』とも呼ばれる。サラサラと肌のあたりが柔らかで、効能も幅広く、浴用には切り傷・やけど・神経痛・婦人病に、飲用では胃酸を中和することから二日酔いなどにも良いとされる。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→滝川温泉の情報 | 
上砂川岳温泉 (かみすながわだけおんせん)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道空知郡上砂川町上砂川) | 
| 泉質 | 炭酸水素塩泉 | 
| 中空知の温泉の特徴 | 空知管内の中央にある10市町全てに温泉があります。旧炭鉱の採炭鉱より湧出している歌志内市のチロルの湯や、アルカリ性のため皮膚表面の脂肪分や分泌物が乳化し洗い流され、肌がすべすべする滝川温泉、別名『化粧の湯』とも呼ばれるほどお肌がしっとりする芦別温泉などがあります。 ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 
新十津川町温泉 (しんとつかわちょうおんせん)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道樺戸郡新十津川町字総進) | 
| 泉質 | 単純温泉 | 
| 中空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 
深川イルム源泉 アグリ工房まあぶ (ふかがわいるむげんせん あぐりこうぼうまあぶ)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道深川市音江町音江600番地) | 
| 泉質 | その他 | 
| 中空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 
芦別温泉 (あしべつおんせん)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道芦別市旭町油谷) | 
| 泉質 | 硫黄泉 | 
| 中空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 
上砂川岳温泉パンケの湯 (かみすながわだけおんせんぱんけのゆ)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道空知郡上砂川町字上砂川65-106) | 
| 泉質 | その他 | 
| 中空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 
えべおつ温泉 (えべおつおんせん)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道滝川市江部乙町) | 
| 泉質 | 塩化物泉 | 
| 中空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 
ふるさと温泉 (ふるさとおんせん)
| 温泉地名 | 中空知の温泉 (なかそらちのおんせん) | 
|---|---|
| 所在地 | 深川・滝川 (北海道樺戸郡新十津川町総進189-1) | 
| 泉質 | アルカリ単純泉 | 
| 中空知の温泉の特徴 | ★詳しい情報・宿泊情報・予約(じゃらん)など→中空知の温泉の情報 | 






